2015-11

症状

高血圧の人が動悸という症状を呈した場合どうしますか?

高血圧があるからすぐに”動悸”という症状を皆が呈する訳ではありません。何度も繰り返し申し上げておりますが、高血圧そのものは無症状ですが、長年にわたって高血圧が続く状態が心臓を含む全身の動脈硬化を進行させてそれによる臓器障害をきたすことで症状...

高血圧の人が頭痛の時に内服に注意を要する薬は?

まず大切なことは、頭痛の原因が何であるのかをきちんと診断することです。高血圧そのものは症状を起こしません。ですから、高血圧の人がたまたま頭痛を起こした場合と考えてください。もし命に関わるような頭痛であるならば、市販薬などは使用するべきではな...
症例

高血圧の人、こんな頭痛は非常に危険だ! 突然の片側の後頭部痛

突発性の頭痛は、だいたいが危険であることが多いのです。そして、もしこれが片側だけに起こった場合には、「解離性椎骨動脈瘤」という病気を考える必要があります。解離性椎骨動脈瘤さて、この病気はあまり聞きなれないと思いますので要点をまとめて見たいと...
エピソード

朝起こる頭痛、吐き気、高血圧?これは危ない!

ここで”朝起こる頭痛”となると、我々脳外科の世界では、その症状の組み合わせでもっとも危険な疾患は「脳腫瘍」です。このブログは、"高血圧”に特化しているサイトですが、高血圧以外の他の疾患のこともきちんと、お話ししておく必要があると思います。高...
症状

高血圧で頭痛の時、何科?行くところによっては死ぬ?

高血圧と頭痛の組み合わせですが、もし外来に患者さんが来られて頭痛があって血圧を測定すると高血圧、っていうか血圧が正常値よりも高かった場合。これを高血圧と呼んで良いのでしょうか? 極めて専門的な質問です。一般人は(血圧が高い)=(高血圧)って...
食事関連

高血圧に良い食事とは?カリウムの多い食品

今回は特定の物質に焦点を当てて食品を考察してみましょう。高血圧の敵は”塩”すなわちNaであることはよく知られていますが、この”Na”を排泄する作用のある物質についてはあまり知られていないのではないでしょうか。それは”カリウム”すなわちKです...
食事関連

医師が教える高血圧のための食事レシピ:大切な考え方

ネット上で”高血圧” ”食事” ”レシピ”などで検索するとたくさんのサイトが出てきます。この私のサイトを今見ているあなたも、おそらくは検索してご訪問していただいているものと思います。このサイトは、脳神経外科専門医が患者さんや一般の方への啓発...
トレンド

所さんの目がテン!長野県松川村の長寿食材 田鯉のすずめ焼とは?

田鯉のすずめ焼き長野県松川村は、女性も男性も長寿日本一の村です。その村では、昔から田鯉(たごい)農法と言って、水の張っ田に鯉を離し飼いにして、稲の間に生える雑草や害虫を食べてもらい無農薬で育てるという方法を行っている。合鴨農法と比べると、合...

脳外科専門医が教える高血圧治療薬の種類と主な副作用

概して患者さんは、薬が非常に好きな方と全く嫌いな方に大別できると思います。ちょっとした症状があると、「先生、お薬いただけますか?」という方と、そこそこの症状があっても、「先生、お薬は副作用が怖いから飲みたくないです!」という感じですね。どち...
疾患

元グラドル川村ひかるの脳動脈瘤、手術費用や手術成功率が話題

最近、脳動脈瘤に関するエンタメ情報が多いですね。今回は、川村ひかるさんです。川村ひかる:もとグラビアアイドルの36歳。23歳の時に子宮内膜症を発症。外食ができなくなったために自炊を開始したところから、発酵食品などについて研究するようになった...